小田原へ小旅行!

 こんにちは。

最近暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。

ブログの更新も気が付けば、かなり間が空いてしまいました・・・。

というのも、どこにもお出かけできておらず、ひたすらに家で過ごす毎日。

もともと自分が旅行に行った記録を残したいと思って立ち上げたブログだったので、

書きたいと思うことがなく、気づけば一か月ほどたっておりました(涙)


ですが、先日やっと遠出をすることができたので、その時のことを書こうと思います。


あまり計画を立てずに、とりあえず海鮮丼とお土産が買いたい!という目的のみで出かけたため、いきあたりばったりでとりあえず行ける所に行くスタイル・・・。

まず初めに向かったのは、小田原フラワーガーデンです。

私が行った時にはすでにシーズンが終わってしまっていましたが、

たくさんバラが植えられていて、見ごろの時期にはさぞかし綺麗なんだろうなぁ、と思いながら辺りを散策。


バラの花は全部落ちてしまって、ちょっと悲しい感じになっていました。

ここでは、バラの他にもいろんな種類の梅の花が植えられていて、そちらも満開の頃には綺麗だと思います!

こちらは一部温室を除いては、入場料・駐車場ともに無料!

広めの駐車場ではありましたが、おそらく花が見ごろの時期には満車になるだろうと思われます。梅が植わっているあたりは、芝生が引いてあり、小さなテントやキャンプ用の椅子を持ってきている家族連れもいました。

入口付近には植木の販売コーナーもあり、サボテンがかわいかったので一枚パシャリ。

もちろん、普通の野菜の苗やお花の種なんかも売っていました。

そして、梅が植わっている広場を抜けていくと、ちょっとした展望台があり、小田原の町を一望することができます。

もっと奥に行けそうでしたが、体力の都合で断念。笑

次は涼しい季節に来たいと思いました。


そして、そんなこんなをしているうちにお腹が空いてきたので、お昼ご飯を求めて小田原駅の方へ移動です。


小田原駅の方まで来ると、駅前にお土産物屋さんや海鮮料理屋さんがたくさんあり、どこにしようかかなり迷いましたが、結局、トラベルサイトとかにも載っていない、普通の定食屋さんをチョイス。

じゃじゃん!

日替わり定食にしたのですが、このボリュームでたしか900円ほど!

すごくおいしくて、お腹もいっぱいになりました!

その後、食後の運動ついでに小田原城の方へ向かうことに。

小田原城の前のお堀にかかる橋の上では、鯉に餌をあげている人がいて、その餌をもらおうと鯉たちはこんな状態でした(笑)

鯉を見るたびにいつも思いますが、迫力がすごいですよね・・・。

水から出て餌を食べている鯉も何匹もいました。

そして小田原城の敷地に入っていくと、檻の中にお猿さんが!

金網ごしでちょっと見づらいですが、仲良く毛づくろいをしていました。

天守閣まで登ろうと思っていましたが、ものすごい行列だったため断念。

下からお城の写真を撮って戻りました。

帰り道、蓮の花のつぼみを見つけたのでパシャリ。

私は旅行が好きで、いい写真を撮りたくて一眼レフを買ったにも関わらず、

最近携帯でもかなりいい写真が撮れるので、近場だと置いて行ってしまうこともあるのですが、こういう写真を見るとやっぱりカメラっていいな、と思いますね。

もうそろそろ買って何年か経つし、このどこにも行かない時期にメンテナンスに出すのもありだなーと、ふと思ったりしました。

帰りはかまぼこと干物を買って、小田原旅行はおしまい!


まだ行き残したところがたくさんあるので、再度小田原にチャレンジしたいと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

コメント